大分県少年の船ブログ

「大分県少年の船の会」が開設する少船情報ブログです。 「第44回大分県少年の翼」開催決定!

ケーブルテレビ

国東市駅伝競走大会

本日、「第7回国東市駅伝競走大会」が開催されました。 国東市の国見町から安岐町まで、16区間26.10kmのコースに、 市内の17地区で編成された272人が参加しました。 私が勤務している国東市ケーブルテレビは、7台のカメラ、12人のスタッフ…

おおいた地獄蒸し祭り

11月24日(土)〜25日(日)の2日間、「おおいた地獄蒸し祭り」が開催されました。 場所は、なんと東京タワーの下!! このイベントは、大分県内各地の特産品や魅力的な情報を、大都会東京で売り込もうというものです。 私は久しぶりの休暇でしたので、思い…

ケベス祭りに行きました

昨夜、国東市国見町で「ケベス祭り」という伝統行事のケーブル取材に行きました。 僕の仕事風景を、ブログ友達のアストさんが撮ってくれました(^^♪ この祭りは、1000年以上も続くものですが、「ケベス」という名前の由来さえわかっておらず、 “奇祭”と呼…

祝!成人式

国東市で今日、成人式が開催されました。 夏の成人式は、最近ではめずらしくなりましたね。 今回の対象者は、平成4年度に生まれ今年20才をむかえるみなさんです。 式には304人中、260人が参加しました。 国東市の三河市長から代表者の財前さんに成…

国東警察署から感謝状

今朝の大分合同新聞に、 私が勤務している国東市ケーブルテレビセンターが、 国東警察署から感謝状をもらったという記事が紹介されていました。 「警察活動に多大な貢献〜国東署が市ケーブルテレビに感謝状贈る」 6月下旬、国東警察署で行われた贈呈式に出…

武蔵町ホタルまつり

私の勤務先は、国東市ケーブルテレビセンターです。 毎日、市内のイベントに取材に行っています。 昨夜は、武蔵町麻田の報恩寺公園で開催された「第15回武蔵町ホタルまつり」に行ってきました。 地域のみなさんが、「ホタルが飛び交うきれいな川を取り戻そう…

春ですね〜〜

高校を卒業したばかりの元少船班長さんが、我が家にやってきた。 それも車を運転して。 おぉ〜〜、信じられませんね。 みんな、初心者マークの期間は、特に気を付けて運転してくださいね。 自動車学校で習ったことを忠実に守って、楽しいドライブをしてくだ…

東日本大震災復興支援チャリティイベント in国東

東北地方をはじめ、全国各地で行われた、東日本大震災1年目の行事。 国東市でも復興支援チャリティイベントが、弥生のムラで開催されました。 市内の飲食店のみなさんが、復興応援弁当を販売し、売り上げの一部を義援金に充てました。 特製の桜ピザも大人気…

革工房 TheBrownies

ケーブルテレビの取材で、武蔵町糸原に今年1月にオープンしたばかりのショップ、 「The Brownies](ザ ブラウニーズ)に行ってきました。 この店は皮製品の販売と、革を使った体験教室をしています。 ケーブルの女子リポーター2人が、コースタ…

国東半島芸術会議

本日、アストくにさきで開催された「国東半島芸術会議」の取材に行きました。 大分県や国東市などが「国東半島芸術祭」の実施を目指して取り組んでいるプロジェクトです。 さまざまな視点から国東半島の魅力を再発見し、全国へ発信することを目的に、 県の委…

国東市駅伝大会の放送決定

去る1月22日に開催された「第6回国東市駅伝競走大会」は、 2月11日(土)から、国東市ケーブルテレビで放送が始まります。 時間は、午前9:00、午後1:00、午後9:00、午前1:00から50分間です。 ケーブルテレビスタッフ一同、ふるさと…

来浦小学校の社会見学

国東町の来浦(くのうら)小学校の4〜6年生が、国東市ケーブルテレビセンターに社会見学に来てくれました。 国東町の北部にある来浦小学校は、3月いっぱいで閉校し、富来(とみく)小学校と統合することになっています。 思い出づくりに、来てくれました…

第6回国東市駅伝大会

第6回国東市駅伝競走大会が開催されました。 国見町から安岐町まで、国東市を縦断する16区間、26.1kmのレースに、 各地域で編成された17チームが出場して競われました。 われわれ国東市ケーブルテレビは、6台のカメラと11人のスタッフで撮影に…

書き初め大会

昨日はよく降りました。 旧大聖寺跡の五輪塔群(国東町)も雪をかぶりました さて、本日、国東市で「第6回国東半島書き初め大会」が行われました。 回数こそ“6”ですが、戦後から続いてる(何度かストップしたけど)伝統的な行事です。 国東市内を中心に、…

大型貨物船

今日は仕事の代休(日曜出勤の代わりの休み)をもらっていたので、 プライベートで国東の「海」を撮影しようと国見町まで車を走らせました。 天気も陽気も最高だったし。 すると、国見町熊毛という地区の海の浅瀬に、昨日座礁した巨大貨物船が見えました。 …

1000年前の桜並木を復活

昨日、とてもロマンあふれるイベントの取材に行きました。 国東町の「弥生のムラ・安国寺集落遺跡公園」で開催されたのは、「桜吹雪く谷」(さくらふぶくたに)と題した、桜の植樹祭です。 主催は「夢咲き桜の会」。 市内から150人の協力者が集まり、弥生…

社会見学

先週、僕が勤務している国東市ケーブルテレビセンターに、 国東町の旭日小学校1〜3年生19人が社会見学に来てくれました。 普段見ているケーブルテレビの番組が、どこで、だれが、どんなふうに作っているか、子どもたちは興味津々でした。 そして、せっか…

NHK生中継

今日の夕方、NHKの生中継が、我が国東市ケーブルテレビセンターから行われました。 私も国東市CATVに勤務し始めて6年がたとうとしていますが、本格的な生中継は初めて。 しかも、NHKとのコラボで大分県内に放送されるなんて、夢のようです。 中継…

秋空の下で「とみくじマラソン大会」

国東町で「第22回仏の里くにさき とみくじマラソン大会」が開催されました。 http://tomikuji.web.fc2.com/ 今年のエントリーは、過去最高の4160人 全国からたくさんのランナーが国東ロードを走っていただけることに感謝です。 みなさん、自分の体力に…

やわらか湯たんぽ!

昨日と今日の2日間、ケーブルテレビセンターに、国東中学校の2年生4名が職場体験学習に来ていました。 この中には、第32回少年の船の副班長もまぎれこんでいます。 よくぞ、たくさんの職業の中から、ケーブルテレビセンターを選択してくれましたね。う…

「なつかしの大分空港」放送中

現在、国東市ケーブルテレビでは、10月16日に開港40周年を迎えた大分空港を取材した番組を放送しています。 タイトルは、『祝開港40周年 大分空港今昔物語』です。 ※写真はテレビ画面から。 大分空港は、1971(昭和46)年10月16日に国東市…

滑走路を歩いたよ

大分空港が現在の国東市に開港して、10月16日で40周年を迎えます。 その記念イベントとして、今日の早朝、「滑走路ウォーキング」が開催されました。 時間は午前6時10分から約20分間。 飛行機が離発着する前の時間を利用して、滑走路をみんなで歩…

九州瀬戸内高校女子駅伝〜放送中

去る9月25日に国東市安岐町で開催された「第12回九州瀬戸内高校女子駅伝大会」の模様を、 10月8日(土)から国東市ケーブルテレビの自主放送チャンネルで放送しています。 タイトルは、『九州瀬戸内高校女子駅伝〜夢に向かう道を 今!! 走り出す〜』…

きれいだよ!国東のヒマワリ

国東市は現在、いたるところにヒマワリが咲きみだれています。 なぜかというと、一人の市民が、 「ヒマワリの種を東北に送って、その種を植えてもらい、東北をヒマワリでいっぱいにしよう!」と 国東市全体に呼びかけたのです。 ヒマワリは放射能セシウムを…

国東市成人式

今や成人式といえば、冬の風物詩ですが、私の住んでいる国東市では「夏の成人式」が開催されています。 今日は、アストくにさきで開催された成人式に、ケーブルの取材で行ってきました。 つい最近まで中学生だったみんなが、二十歳になったなんてちょっと信…

お帰り(*^ー^*)

市内の海岸に、ウミガメの足跡を見つけたとの情報をいただき、ケーブルの取材をしてきました。 夕方、現場に行くと、NPO法人おおいた環境保保全フォーラムの方々が、産卵場所の確認をしていました。 このお2人は、大分県内で、絶滅危惧種である「ウミガ…

国東鉄道ラブストーリー(国東CATV)

今日、沖縄が梅雨明けしたらし〜よ。例年よりとっても早い梅雨明けなんだって。 僕達のことを、沖縄が待ってるみたいです。楽しみだね。 今日のブログは少年の船には関係ありません。ときどきこんなブログもあるので、どうかこらえてください。 私の仕事は、…

国東鉄道遺構見学ツアー

大分県少年の船の運営委員長をさせていただいている私は、国東市ケーブルテレビセンターのスタッフをしています。 このブログは、少年の船に関する情報をお知らせしていますが、ときどき「脱線」して、仕事やプライベートの日記を書いてます。 少年の船関係…

安岐の女性 世界一周2人旅

暑い一日でした。みなさんどんなGWをお過ごしましたか? 私は、土日とも半日仕事でした。 土曜日は午後からケーブルの番組収録。 安岐町在住の若い女性2人がゲストです。 津山さん(左)と大熊さん 小学生時代からの友人の2人は、およそ9ヶ月にわたって…

大きくなってネ!赤ちゃん

今日は「子どもの日」ということで、国東市の「弥生のムラ」において、「端午の節句イベント」が開催されました。 ケーブルテレビの取材に行きましたが、会場は、赤ちゃんがいっぱい ビデオカメラを構えるパパさんと、取材中の私(手前) 国東地方に昔から伝…