大分県少年の船ブログ

「大分県少年の船の会」が開設する少船情報ブログです。 「第44回大分県少年の翼」開催決定!

2016-01-01から1年間の記事一覧

教育庁チャンネルが更新されました!

運営委員長の山本です。 速報です! 大分県教育庁チャンネルに少年の船の同行記がアップされました。 大分県教育庁チャンネル 私もまだ観てませんが、とりあえずお知らせでした。 週末にゆっくり観るとします。

総合事後研修 続き

運営委員長の山本です。 先日行われた総合事後研修会、団員は午前中のみでしたが、班長・副班長・リーダーは午後からも研修を行いました。 研修内容は、今年の少年の船のふりかえり。 5月の第一回研修で講師を務めていただいた高嶋和代さんに再び進行をお願…

総合事後研修

運営委員長の山本です。 今日は第37回大分県少年の船の最後のプログラムである総合事後研修が行われました。 爽やかな秋晴れの空の下、2ヶ月半ぶりの再会です。 全体研修では代表団員に感想を発表してもらいました。 それぞれにいろいろな成長があったよ…

総合事後研修会のお知らせ

運営委員長の山本です。 すっかりご無沙汰してしまってすみません(汗) しばらく少年の船以外の活動に励んでおりました。 そんなこんなで、あっという間に総合事後研修会ですね! 第37回大分県少年の船もこの研修で全ての日程を終えます。 3連休の中日で…

写真をネットで見てみよう!

運営委員長の山本です。 本日から記録係の撮影した写真がネットで閲覧できるようになりました。 フォトスタジオ ピノキオ 画面左上に少年の船写真ページへのリンクが貼られています。 その下には、このブログのリンクもありますね。ありがとうございます(*^^…

平和への想い

運営委員長の山本です。 またまた大分合同新聞に少船の記事が載ってましたね! こうして記事にしてもらえるのは本当に本当に嬉しいです! 少年の船、平和を未来へ 少年の船一行が訪れる7月末、沖縄南部は眩しい太陽と蝉の声、高々と育ったさとうきび畑があ…

ハッピーウェディング!!

運営委員長の山本です。 このあいだの日曜日、保健運営委員の内館真知子さんの結婚披露宴が行われましたので、その模様をお伝えします。 この日は少年の船の関係者がたっくさん招待されていました。 さあ、新郎新婦入場です。 純白のウェヂングドレスが眩し…

学習の合言葉(^O^)/

運営委員長の山本です。 オリンピックも始まって夏真っ盛りですね。 みんなはどんな夏休みを過ごしてますか〜? さて、今日は久々に本研修の付け足しブログをお送りします。 今日の付け足しは…船内での学習について。 みんな、学習の合言葉は覚えてるかな? …

大分合同新聞 連載第3回

運営委員長の山本です。 毎日楽しみにしていた集中連載もいよいよ最終回です。 第37回県少年の船同行記(下) 最後を締めくくるのはやはり「頼れる班長」ですね! 5日間、全く休む間も無く、団員たちの安全を守ってくれた班長と副班長。 私は事前研修で彼ら…

大分合同新聞 連載第2回

運営委員長の山本です。 大分合同新聞の特集記事、第2回が掲載されました。 第37回県少年の船同行記(中) 今日は沖縄での平和学習についてですね。 「戦争は悲惨」、「平和は大切」、普段からよく耳にする言葉ですが、どんな風に悲惨なのか、なぜ大切なの…

大分合同新聞に特集記事!

運営委員長の山本です。 昨日予告したとおり、大分合同新聞に少年の船の特集記事が掲載されました! インターネット版にも載ってますので、まだ読んでない人は早目にチェックしてくださいね! 大分合同新聞ホームページ 転載はしません、と宣言しましたが、…

盛大なお見送りに感謝!

運営委員長の山本です。 下船から早一週間、未だに少船の夢でうなされて起きる毎日です。 毎年、下船後はしばらくこんな状態が続きます…(;^_^A さて、本日紹介するのは結団式と出航を盛り上げていただいた、「大分県庁職員吹奏楽団」のブログです。 大分県庁…

無事に帰ってきました!

運営委員長の山本です。 本日、大分県庁で広瀬知事へ帰県の報告をしました。 出席したのは、小手川団長、私山本、菊岡リーダー、 班長の代表として3班の内藤くん。 副班長代表は20班の片山さん。 そして団員代表は3班の都甲くん、高築くん、20班の笠田…

リーダーたちの頑張り。

運営委員長の山本です。 今日は少年の船を支えるリーダーたちの姿に注目してみたいと思います。 リーダーは生活・学習・レク・保健の4つの係に分かれています。 保健係以外は、班付きリーダーとしての仕事もあります。 それぞれの係の仕事を紹介しましょう…

手紙を出してみよう!

運営委員長の山本です。 団員のみなさん、本研修2日目に「少年の船交流会」で名刺を交換しましたよね? せっかく交換した名刺、そのままにしていたらもったいない! ぜひ手紙やハガキを書いて送ってみましょう。 今の季節なら暑中見舞いでもいいですね。 ま…

出航から1週間…。

運営委員長の山本です。 ただいま7月30日の朝7時30分。 1週間前の今頃は大在公共埠頭で結団式ですね。 1週間、あっという間だね〜。 さて、本研修中には沢山の保護者の方がこのブログを訪れてくださいました。 本研修中のアクセス数は以下の通りです…

付け足し実況ブログ〜!

運営委員長の山本です。 本研修が終わって、日常に戻ってまいりました。 私も今日から仕事復帰。早い人では昨日の下船後にそのまま仕事や大学に行った人もいたそうですよ〜(*_*) 班長や副班長は補習や部活かな? 団員のみんなも夏休みだからといっていつまで…

本研修を終えて

運営委員長の山本です。 前泊を含めると6日間、実況ブログにお付き合いいただきありがとうございました。 この投稿をもって一旦、実況ブログを終了いたします。 保護者の皆様、帰りの車内でのお子さんの様子はいかがでしたか? 土産話が止まらない子、照れ…

解団式ダイジェスト

お出迎えスタッフの中野です。 少年の船のみなさん、おかえりなさい! 9時、下船 9時20分、解団式 この夏一番のみんな元気!の声が、響きわたりました。 お別れ式は感動的でした。 虹のおかえりボード、ありがとうございました。 みなさんおつかれさまでした…

着岸しました

午前8:45 ぱしふぃっくびいなすは、大在公共埠頭に着きました。 たくさんのお出迎え、ありがとうございます。 下船は9時から。

最後の朝…。

おはようございます。 大分県少年の船、最後の1日となりました。 最後の朝の放送は、私山本が担当しました。 選んだ曲は桐谷健太さんの歌う「海の声」です。 みんな、目覚めはどうでしたか(^^) 船は佐賀関と四国の間を航行中です。 少し雲があるので涼しい…

ファイナルパーティー!

最後にして最高の思い出づくり! ファイナルパーティーが行われました! 歌って踊って笑って泣いて…。 苦しいこともあったから、喜びもひとしおですね。 明日はいよいよ解団です。 お別れするのはさみしいなぁ〜(T ^ T)

帰港日のお知らせとお願い

陸上スタッフの中野です。こんばんは。 先ほど、TV「マツコの知らない世界」で、ぱしふぃっくびいなすが紹介されましたね。 やっぱり、豪華客船の旅は、あこがれますね! そんな、ぱしふぃっくびいなすの現在地は、屋久島の沖ですね。 明朝の帰港に備えて、…

学習成果発表会

今日は丸一日船内での活動なので、学習プログラムが目白押し! そのうちの一つ、学習成果発表会についてレポートします。 このプログラムは子供たちの主体性を引き出そうと、今年初めての試みです。 班ごとに班長が決めた、大分県に関するテーマに基づいて、…

お待たせしました!

たいへんお待たせしました。 船が屋久島に近づき、ようやく電波が回復しました。 今朝は波が少し高く、船も少々揺れました。 人影のまばらだった保健室も大賑わい! 朝食を食べられない団員も多かったですね。 これまでがあまりにも穏やかだったので、慣れて…

今夜「マツコの知らない世界」でぱしび登場

陸上スタッフ中野です。 ぱしふぃっくびいなすから、4日目の朝のブログ更新が出来たようです。よかった! 山本運営委員長さん、ブログ更新ありがとう。 さて、先日お知らせしましたが、今夜26日(火)の夜、TBS「マツコの知らない世界」の番組で、 「豪華…

4日目、起床です。

おはようございます。 少年の船、4日目の朝を迎えました。 団員たちは顔を洗って着替えをしています。 さて、それではちょっと時間を巻き戻して、昨夜のテーブルマナーの練習を振り返ります。 3日目の夕食では、テーブルマナーを学ぶためフルコースディナー…

沖縄を離れましたね

陸上スタッフ中野です。 少年の船は午後10:00現在、沖縄本島から離れ、九州を目指して北上しています。 復路は、研修プログラムの運営や携帯電波の状況により、船内からのブログ更新が難しくなります。 ご家族、関係者のみなさん、気になりますがご了承…

さようなら、またね。

少年の船一行は、沖縄での活動を無事に終え、18時に大分へ向け出航しました。 出航時にはエイサー隊による盛大な見送りをいただきました。 さようなら、ありがとう、またくるね、 …など、声を合わせて叫びます。 丁度その時! 空を見上げると… 一筋の虹が……

国際通りはたのしーさー!

やってきました!国際通り! 日が照ったり、雨が降ったりの不安定な天気ですが、団員たちは負けません! 今年は久しぶりに公設市場に行くことができました。 南国のカラフルな魚たち(^∇^) これは…ハリセンボン!? 出た!豚の顔! これも貴重な食材です…