大分県少年の船ブログ

「大分県少年の船の会」が開設する少船情報ブログです。 「第44回大分県少年の翼」開催決定!

ごぶさたです( ^^)

少年の船のブログネタがもっとも少ないシーズンです。
気分は今年の夏に向かっているのですが、まだまだ正式に決まらないので、テンションがフラットです(~_~;)

この一週間の出来事です。

先週の金曜日は、少年の船の実行委員組織である県青少年団体連絡協議会の理事会や新年会に参加して、


代表者の方々に少年の船への協力のお願いをしたり、
スタッフで乗船するように肩をたたいたり、
担当者の方と本音で語り合ったりしながら、熱い夜を過ごしました。


翌日は仕事がOFFでしたので、コンパルホールで開催された「ACC CMフェスティバル」を見に行きました。
とても面白いCMばかりで、映像制作にたずさわる身にとっては大変勉強になりました。



そして昨日の木曜日、竹田市豊後大野市の社会教育委員研修会が豊後大野市の朝地中央公民館ホールで開催されまして、この講演に呼んでいただきました。
講演のテーマは、「大分県少年の船による青少年の感動体験」です。


なんと、この研修会の参加者の中に、第31回少年の船に参加した小学生団員のお父さんがいらっしゃったのです。
講演後に声をかけていただいたときには、感謝の気持ちでいっぱいでした。
ご縁って素敵ですね。

今年度に入って、このテーマで講演させていただくのも、トータル8回目になりました。
私にとっては、みなさまにお話しできるような器でもなく、内容も貧弱なのですが、
少年の船の感動を一人でも多くのみなさんにお伝えすることができれば嬉しいし、
また、スタッフとして乗船していただける人がいれば心強いという思いで、
大変ありがたい機会をいただきました。


この日の夜は、第33回少年の船の記録係の反省会を行い、運営委員長の私も参加しました。
本研修から半年が過ぎて、ようやく実現した反省会でしたが、都合によりDVD係1名、写真係1名、その他1名の合計4名の参加でした。


みなさん、これからもDVDやアルバムを見て、少年の船の思い出をふり返ってみてくださいね!


ついでに、大分市中心地をぶらぶらしながら、夏のスタッフの懇親会をどこで開催しようかなぁ〜って、お店を物色したりもしました。




第34回大分県少年の船・・・私にとってはもう始まっています。