大分県少年の船ブログ

「大分県少年の船の会」が開設する少船情報ブログです。 「第44回大分県少年の翼」開催決定!

プレイバック少船〜青い絆(24)

国東市では、「第9回仏の里東国東神楽大会」が、11月5日(土)の午前10時から「安岐コミュニティ広場」で行われます。

11/4追記・・・・雨天のため会場が「安岐中央公民館 大ホール」に変更されました。安岐図書館のとなりです。



国東市の神楽団体・・・武多都神楽(国見)、国東神楽(国東)、手野神楽(武蔵)、富永神楽(安岐)、安岐中央小学校子供神楽(安岐)と、市外からは夷里神楽(豊後高田)、麻生神楽(宇佐)が出演し、それぞれの地域に伝わる神楽の伝統の舞を披露します。
他にも菊坂社中(安岐ほか)が琴、内田太鼓(武蔵)が太鼓の演奏を行い大会に華を添えます。
爽やかな秋風の中、『仏の里東国東神楽大会』にお越しください。入場無料です。
私は、閉会の午後3時頃までずっとビデオ撮影をしております。


では、少船プレイバックを続けます。

3日目/7月29日


3日目の午後は、お待ちかねの「国際通りショッピング」だ。
班行動っていうルールはあるけど、研修中唯一の自由時間だ。



バスを降り、牧志公園を出発。



同じコースで進むと、お店や歩道が大変込み合うので、いつの頃からか、男子の班と女子の班のコースを分けた。
女子は時計回り、男子は反対周りだ。



メーンストリートの両サイドには、たくさんのお店が並んでおり、団員達は店員さんの呼び込みに誘われてみんな入店していく。

班付リーダー達は班員と一緒に行動するのだが、我々運営委員・保健スタッフ・添乗員は、ショッピングルートのポイントに散らばって、監督をするのだ。
私は、ここ数年、市場通りのスクランブル交差点の担当だ。

ここの角っこにあるスタバのテラスを借りて、約2時間の監督をする。
もちろん、アイスラテは自腹だ。



スタバの前は、最初に男子の班が通過する。
交差点を渡って、市場通りのアーケードに進入していく。この先には、公設市場がある。



女子の班も公設市場に行くので、アーケードや公設市場が一番混雑する。




公設市場では、大分県では見ることができない魚介類をはじめ、加工食品、おみやげ、不思議なものまで並んでいる。

いつかゆっくりと散策したいものだ。


制限時間が近づくと生活運営委員からインカムで「追い上げお願いします!」と指令が入る。
監督役のスタッフは、買い物を続けている班に声をかけながら、追い上げを開始する。

私はだいたい最後尾を担当するのだが、毎年必ず、女子の班が同じお店で時間を食ってる。
ここのお店は、レジが2ヶ所しかなく、しかも商品の値札シールをはがしながら袋につめる。
これが時間のかかる原因なのだ。店員に「急いでください」と何回言ったことか。

暑さのせいもあって、ギリギリ間に合った集合場所の牧志公園では、みんなぐったり。
スタッフ、リーダー、そして班のお世話にがんばってくれた班長、副班長さん、おつかれさま。



お土産しっかり買えて、良かったですよね みなさん、何を買いましたか



3日目は、まだまだ続きます。