大分県少年の船ブログ

「大分県少年の船の会」が開設する少船情報ブログです。 「第44回大分県少年の翼」開催決定!

事前研修会お疲れさまでした!

運営委員長の山本です!
本日はあいにくの雨模様でしたが、研修会へのご参加ありがとうございました。

それでは早速今日一日を写真とともに振り返っていきたいと思います。



<10:00 事前打ち合わせ>

班長、副班長、スタッフは午前中に集合して、午後からの全体研修に備えて打ち合わせを行いました。

この場で「大分県少年の船の会」より班長と副班長に首から下げる2色ボールペンが贈呈されました。
プレゼンターはお馴染み、前運営委員長の中野さんです(^^)





大分県少年の船の会(略称:少船会)」は、過去に少年の船に乗船したリーダーや元班長たちによるOB組織です。
会員から集めた年会費で毎年ボールペンを寄贈していただいています。
大切に使おうね。


班別研修会の進め方を入念に確認し、昼食を済ませた班長たちは、団員の到着に備えてスタンドのイスを清掃しました。




その頃、受付の西ゲートには続々と団員が集まっていました。
雨上がりの爽やかな天気で私も一安心してました。(この時は)

昨年乗船した「先輩班長」もお手伝いに駆けつけてくれましたよ〜!




<12:20 受付開始>

お待たせしました!
スタンドの受け入れ態勢も整い、いよいよ受付開始です。




スタンドでは副班長が「班旗」を掲げて待っていました。
班長さん、長い時間班旗を掲げて腕が疲れたと思います。
お疲れさまでした。





<13:00 全体研修>

今年から新たに団長に就任した「大分県青少年団体連絡協議会」会長の小手川和彦団長の挨拶で研修スタートです。


スタッフの自己紹介にも温かい拍手をいただきありがとうございました。




<14:20 班別研修 その1>

次に班長を中心とした班別の研修会です。
班長は事前に準備したとおり、団員と保護者に説明を行いました。

スケッチブックを用意した班長もいました。ナイスアイディア(^^)b


こちらは班長と副班長の連携プレーで靴下の長さを説明しています。


班長たちにはこの研修のためにしっかりと準備をするよう伝えていました。
それでも中には声が小さかったり、説明がたどたどしい班長もいたことと思います。
さらに研鑽を積んで、本研修までにはお子様をお預かりするのに価する班長、副班長に仕上げていきます。



<14:50 班別研修 その2>

トラックにおりての班別研修に移ろうかという頃、ポツポツと雨が降ってきました…。
急遽、雨を避けて班ごとに円を作ります。



自己紹介、班のめあて、整列の順番、写真を撮るときの体形、バスの座席などなど。
話し合うことや決めることがたくさんありましたね。
はじめは緊張していた団員の表情が徐々に解れていきます。














全員での整列練習とちょっとだけレクをして、最後は「みんな元気!!」

ドームの屋根が閉まってたので凄く響きましたね(^^;)
その調子で本研修まで「みんな元気」でお願いしますね。

この後、班ごとに解散し、団員さんは帰途につきましたが、
班長、副班長とスタッフは会議室に戻って、今日の反省を行いました。
疲れたと思いますが、朝よりも引き締まった表情に変わっていて少し頼もしく感じました。
団員の顔を見ることができて、班長たちも安心したようです。



○保護者の皆様へ

今日初めてこのブログをご覧になった方も多いと思います。
本研修では皆様にも研修の様子を知っていただくために、「実況ブログ」を予定しています。
どうぞご覧ください。

また、本日の研修会でわからなかった点などは、班長や班付きリーダーに確認してもらうこととなっていますが、このブログのコメント欄でも出来る限りお答えいたしますので、お気軽にどうぞ。
※投稿は匿名やハンドルネームでオッケーです。