大分県少年の船ブログ

「大分県少年の船の会」が開設する少船情報ブログです。 「第44回大分県少年の翼」開催決定!

第1回研修会レポート(2)

5月24日〜25日に、ゆふの丘プラザで開催された「第1回研修会」の様子を報告しています。
1日目夕方は「全体研修2」。
『集団行動・集団生活の指導のポイント』と題した講義で、講師は「大分県少年の船の会」会長の須藤さん。
現役の警察官でもあり、過去に何度も少年の船にスタッフとして乗船されています。



少年の船のスタッフとして心得ておくべき責任感、安全管理、そして愛情を持って子どもたちの命を守るということを、韓国の沈没船事故の教訓や、わかりやすく具体的に指導することを例えた「大阪城の火事」の話などを題材にして話していただきました。



須藤さんの刺激たっぷりの話で、リーダーのみなさんの意識も、一段と向上したのではないかと思います。
私は何度聞いてもパワーをいただきます。

夕食と入浴後は「全体研修3」。レクリエーション講習です。
レク係運営委員の指導で、仲間作りを兼ねたレクで楽しみました。ちょっと真剣になりましたね。






その後は大人の時間。
少しお酒を準備して、お互いをもっと知るため、少船の魅力を伝えるために懇親会を行ないました。



朝が来ました。
午前7時から朝のつどい。この施設は、青年の家なのです。

久しぶりのラジオ体操。
朝食や退所準備を済ませ、まずは運営委員による会議。
リーダーの係分担について話しました。



リーダー自身の希望と、運営委員の希望、運営体制、そして本人の将来性などを考慮しながら約60分間かけて決定。

その間、リーダーたちは独自のリーダー会議を開催。
乗船経験のあるリーダーから、何かを学んだようです。




その後の全体会議で、運命の係を発表しました。



希望通りの係、予想外の係もあったと思いますが、どの係でも第35回少年の船を支える重要な任務です。
リーダーのみなさん、本研修までよろしくお願いします。

つづく!