大分県少年の船ブログ

「大分県少年の船の会」が開設する少船情報ブログです。 「第44回大分県少年の翼」開催決定!

実況ブログをよろしく。

いよいよ明日は7月26日(金)、船出の日です。
これまで準備を進めてきた私たちスタッフにとっては、ドキドキの緊張感が走っています。
県庁の事務局の職員のみなさんは、最後まで準備に大忙しだと思います。
ごくろうさまです。

さて、今のところ沖縄の週間天気も晴マークが並び、台風も発生していないみたいなので、航海は心配ないでしょう。

【大分】


那覇



あとは、プログラムを順調に進め、団員のみなさんが、大きな事故や病気にあわないように気を配るだけです。
団員一人ひとりの心がけも大切です。
勝手な行動をとらず、班長や副班長さん、リーダーの言うことをよく聞いて、楽しい5日間を過ごしましょうね。

順調に研修プログラムを進行するためには、「10分前行動・5分前集合」が基本だ。



さて、以前からお伝えしていますように、明日(7月26日)の出発から、団員のご家族のみなさんのために、
実況ブログを始めたいと思います。
お子さんが5日間をどのように過ごしているか、初めて親離れ・子離れを経験するみなさんにとっては、とても気になるところですね。



本当の子離れのためには、何の情報もない方がふさわしい場合も考えられます。
でも、5日間というのは、家で待っている家族のみなさんにとっては、とても心配で、長い時間に感じられることでしょう。
私が運営委員長になった第28回から、少船の情報をブログでお伝えしていますが、
ブログを見て、多くのご家族のみなさんが安心されたという声もいただきました。
そして、ご家族のみなさんが一緒に沖縄に旅をした気持ちになってくれたのでしょう、
船でがんばっている団員やスタッフに、励ましのコメントも多数いただきました。



この少年の船をこれからも続けるため、多くのみなさんに本研修の様子をお知らせして、ご理解をいただきたく、
今年もできる限り、ブログ更新をしていきたいと思っています。

もちろん、業務の合間を利用しての更新ですので、不定期になります。
ブログ更新が私の任務ではありませんので。

携帯電話回線を使っての投稿ですので、海の上では電波が届かない場所があります。
鹿児島から離れると、沖縄本島が見えるまでは、更新ができないと思います。
また、船や研修プログラムが変わりますので、昨年までのように更新する余裕がなかなか取れないかもしれません。
あらかじめご了承ください。

コメントもお待ちしています。
返信する時間はないと思いますが、帰ってきてからの楽しみにしたいと思っています。

なお、研修中は緊急の場合を除いて、お子さんとの連絡はできません。
携帯電話・公衆電話の使用も禁止しています。

私たち運営委員は、620人の命を預かっていることを肝に銘じ、
7月30日の夕方、無事に帰ってくることをお約束いたします。




第34回大分県少年の船 団長/後藤泰範 ・ 運営委員長/中野浄昭 ほかスタッフ一同