大分県少年の船ブログ

「大分県少年の船の会」が開設する少船情報ブログです。 「第44回大分県少年の翼」開催決定!

第1回研修会報告(3)

★2日目/5月29日(日)午後

昼食は、ゆふの丘プラザ名物のカツカレーが出ました。僕にとっては年に一度、再会できる味です。
今年で2年目、生活係に決まった松本リーダーの発声で「いただきます」。

午後からは、係別の会議です。
スタッフ・班長・副班長が肌身離さず持っておかなければならない「少年の船のマニュアル」の作成は、
すでに運営委員のみなさんが済ませてくれています。

係別会議では、さっそく本研修のプログラム説明や役割分担を決めていきました。
最初は何をして良いかわからなかった新人リーダーさんも、どんどん吸収してくれます。
顔が変わっていくのがわかります。

では、各係の部屋をのぞいてみましょうね。


生活係(運営委員2人・リーダー6人)


本研修では、プログラムの集合・解散・点呼・誘導をはじめ、食事・入浴・就寝など生活面全般の指導をします。
生活係は「おはようから、おやすみまで」団員たちの安全を見守ってくれる、
たくましいお兄さん・お姉さんたちです。



学習係(運営委員2人・リーダー2人)


船内で班ごとに学習活動に取り組む「班タイム」の指導や、沖縄での平和学習を企画します。
学習係は、少年の船が沖縄に行く目的と、仲間とのキズナを深めてくれる、
やさしいお兄さん・お姉さんたちです。



レク係(運営委員2人・リーダー6人)


歌やダンス・ゲームなどで楽しい時間を演出してくれます。4日目のファイナルパーティーは涙もこぼれる。
レク係は、団員のみんなに「少年の船に参加して良かった」と感じてもらえるように、
ゆかいなお兄さん・お姉さんがはりきっちゃうよ。



保健係(運営委員2人・リーダー3人)


団員の心と体のケア、健康指導が主な仕事。船酔いも鼻血も心配いらないよ。
いざというときのために、ドクターもナースもついています。
保健係は、団員のみんなができるだけ研修プログラムを体験できるように、あまやかすコトがきらい。
ときにはきびしいお兄さん・お姉さん。現在決まってるのは、猪ノ口君と大悟法さんです。



午後3時からは全体会。
班長・副班長の組み合わせも決まり、自分の班付きの班長・副班長の応募用紙を確認するリーダーです。




こうして、第1回研修会は充実感タップリで終わりました。
運営委員&リーダーのみなさん、2日間おつかれさまでした。

本研修に向けて、忙しくなると思いますが、よろしくお願いします。

次回は、6月12日(日)の「第2回研修会」でお会いしましょう。
それまで、みんな元気でね。