大分県少年の船ブログ

「大分県少年の船の会」が開設する少船情報ブログです。 「第44回大分県少年の翼」開催決定!

荷物準備のポイント

去年の副班長だった、まなせさんから、荷物準備のポイントを教えてくれたので、ここでみんなにおしらせしようと思います。


荷物は、自分で運べるように、工夫していた方がいいと思いますよ〜。

船の乗り降りのときなどは、自分で持って移動します。

帰りは、お土産もあって、もうひとつ袋が増えたりすることも考えられると思います。

荷物が入らない、、ということは、サイズはそれほど大きなものではないと思いますが、個人的には、ひとつにまとめられたらまとめるのがいいと思います。

わたしは、海の道具が入らなかったときがあって、かばんの上に荷物を縛りつけるゴム?でひっつけたこともありますよw 参考までに。


入れる工夫として、着替えを密封できる袋に入れてみるのはどうでしょうか?

わたしはしたことがありませんが、専用の袋でなくても、空気を抜いて、口を閉じれば少しは小さくなると思いますよw

あと、バスタオルですが、海水浴用はいるけど、船の風呂はふじ丸のバスタオルがあるので、たくさん持って行くとかさばりますよ〜。


ついでに・・・


「下着や私服は、日にち別に入れること」と、しおりにも書いてあったと思うけど、結構ポイントですww

女の子は、生理用品をキチンと持って行ってくださいねw

意外と環境が変わって始まったりします。不安だと思うので、大きめのが多い方がいいかな、と思いますよw


だらだら書いてしまってスイマセン。なにかひとつでも参考になればいいな〜


がんばって、自分の使いやすいと思うように、自分でつくってみてくださいね!

納得できるまで、何回でも出し入れするのだっ!!

整理する時間はあるけど、短いと思うのでww



まなせさん、ありがとうございます。

コメントに書いてくれていましたけど、とっても参考になるアドバイスだったんで、こちらへコピーさせていただきました。

少年の船では、「整理整とん」という生活習慣も身につくと思います。

限られたスペース、限られた時間の中で、いかに荷物や身の回りの整理をすることができるか・・・

ふだん、家族の人にまかせっきりな団員はいませんか?

これを機会に、自分のことは自分でできるようにしましょう。