大分県少年の船ブログ

「大分県少年の船の会」が開設する少船情報ブログです。 「第44回大分県少年の翼」開催決定!

年末年始

もう、新年も3日過ぎました。

我々は、明日から仕事が始まります。



晦日は、夜の8時ごろに、「ケーブルテレビの電線が垂れ下がっているらしい。」と上司から電話。
安岐町内だから、一番近いので行ってくれんか?」との依頼。

うっそぉ〜


毎年、大晦日は、お寺の用務もあって忙しいのですが、
前回(H20年)の大晦日は、ケーブルテレビの年始番組のテープ交換のために、夜の11時頃に職場に出勤していました。
そして帰ってからみんなで除夜の鐘をつくというパターン。


今回はというと、
放送機器が新しくなり番組はデータ保存のため、テープの交換は不要、
出勤はしなくて良かった。
4年ぶりに紅白を見ながら一杯飲めた。


そしたら、電話があった。
「子ども紅白」の時間だった。

奥様に頼み込んで、車を運転してもらって、電線が垂れ下がっている場所へ急行。

晦日の寒波はすごく、昼間から雪が積もり始めたくらいだったので、
8時すぎといえども、凍りかけてる道もあったね。

暗い中を見上げながら、垂れ下がっている電線を探す。
このために年末年始のテレビを見られない市民の方があっては一大事です。


やっと見つけた。
でも、切れてはいないし、垂れ方もわずかなので、たいした影響はないと判断。

「ケーブルテレビの電線ではなく、九州電力さんのようです。」と

上司に電話して・・・・


帰った。



除夜の鐘は、寒さのせいで、例年より少ないお客様でした。
でも、わざわざつきにきていただいたことに感謝です。
高校受験生もいました。がんばってね。

NHKの「ゆく年くる年」では、国東市の両子寺からの中継がありましたね。
知ってる方々が多く参拝されていました。


年が明けて、

大分空港の展望デッキで初日の出を拝もう!というイベントの撮影に行くつもりでしたが、
日の出の7:00頃、安岐町周辺は一面が雲におおわれていたので、キャンセル。




通常のお正月のように、本堂にお参りをし、新年のご挨拶に訪れるお檀家さんや地区の方たちをお迎えし、昼からは隣保班の方々と新年会でした。





愛犬マロンが、正月早々、ご主人さま(私)の指をかみました。

右手親指の腹と爪の付け根に、3ミリの穴が開きました。

うずきます

どんな動作をするときも、親指がさわってしまいます。

そのたびに、うずきます




明日から仕事。

撮影は2箇所の行事。

家のビデオカメラで試したら、なんとかスタートボタンは押せそうです。



では、今年も、何事にもめげずに努力しましょう。



団員のみんなは、もうちょっと冬休みがあるね。
宿題すみましたか


受験生はいよいよだね。
体調管理をしっかりとして、本番にのぞんでね