大分県少年の船ブログ

「大分県少年の船の会」が開設する少船情報ブログです。 「第44回大分県少年の翼」開催決定!

大分の青少年

県庁に行ってきました。

大分県少年の船の事務局がある、私学振興青少年課におじゃまして、

「第30回大分県少年の船は・・・?」

とお聞きしました。

みなさんが、今年の少年の船があるかどうかを心配されているので、どのようにみんなに伝えればいいかを知りたかったからです。


そしたら、課長さんや担当の職員の方が、

「少年の船は、大分県の予算を使って実施しています。

平成21年度の予算は、今、行われている大分県議会(3月議会)において話し合われています。

この議会で認められれば、少年の船も実施できるようになります。」

と答えてくださいました。


大分県やみなさんの住んでいる市町村でも、「議会」というものがあります。ご存知ですか?

住民の代表が選挙によって選ばれた「議員」さんが、1年間に数回開催される「県議会」や「市議会」において、大分県や市町村が使う予算や、条例(・・・県や市町村で決めるルールや規則など)を決定することになっています。

大分県少年の船は、みなさんの家族の方々が一生けんめい働いてもらった給料(お金)の中から納めていただいた税金を使って実施しています。

税金は、何でも勝手に使うことができません。

使う目的をはっきりとしなければいけないし、ムダ使いはいけないし、

大分県のためになることが条件です。

今、県議会では、平成21年度の予算について、最終の話し合いをしているようです。

今週末には、実施できるかどうかがはっきりしますので、もうちょっと待っててくださいな。



事務局での話が終わり帰ろうとしていたら、課長さんから、

『大分の青少年』という冊子をいただきました。




これは、大分県が発行している青少年健全育成の取り組みを紹介した情報紙です。

これを見ると、平成20年度に開催されたいろんな行事が紹介されています。


その中に、去年の夏に開催された、第29回大分県少年の船が、1ページまるごと紹介されていました。




記事の部分を拡大しました


写真の部分を拡大しました


青い空に透明な海、そこに輝く団員たちの笑顔がとてもなつかしいです。


もうすぐ、学校にも届けられると思いますので、学校の先生に見せてもらってくださいね。


ブログのアドレスものってるし

更新がんばろ〜っと